海の生物 渡嘉敷島の海 とかしくビーチ 近海 磯 

TAKEMI .

2009年05月15日 19:00



渡嘉敷島にあるビーチ 、、、 ここは とかしくビーチ 。  泳いでる人達も結構いたが 俺は潮が引いてたのでその辺の岩場をブラブラ 、、、
ブラブラしてて見かけた生物を 写真に収めたさっ  海には色んな生き物が居るからワクワクするね 。


これなんだろ??  サンゴの一種かな??  それと ナマコ !  さすがに コイツに触れようとは思わないね 。





クモヒトデ 、、、 きもっ    それと さっきと違う種類のナマコ 、、、 こいつも きもっ !!






これは クモ貝という名の貝だ 。  生きているクモ貝には 俺はあまり出会った事ないなぁ 、、、居るんだね~ 。







これは サンゴ 、、、 まだ生きてるサンゴ 。 沖縄本島ではめっきり減ったね 、、、、 それと 貝 、、、この貝は結構居たなぁ 






おぉ \(◎o◎)/! シャコ貝じゃ~ん !! こんなのに間違って挟まれたらヤバいよね 、、、 それと サンゴの写真。






特別 めずらしい貝ではないが めちゃくちゃたくさん居たので ついつい 写真を撮ってしまったさ 。






はっ \(◎o◎)/! こ、こいつは 、、、、 海のゴキブリといわれている フナムシ って ヤツだね  きもっ !!







これは 、、、 ウミウシの仲間かなぁ 、、、、 表から見た写真と ひっくり返して 裏側も写真に撮ったさ 







なんか わからんけど 海藻の一種でしょうね 、、、 海に生えてる海草には キレイなのが多いね 。






名前なんか知らないけど どっちも 岩にへばりついてる生き物 、、、 こんな奴等も食物連鎖の役に立ってるのかな??






ウニ 、、、といっても 食べれないウニだから あんま 興味ナッシングだけど。  それと なんかの卵かな?? 






この貝も たくさん居たね 、、、 この貝は中身が入ってない貝殻だったら欲しいとこだけど(笑)  それと ウニ! こいつは たくさん居る居る !!






最後に こんな大物 発見 !!  はいっ  コイツは 手裏剣 ではなく ヒトデ って ヤツっす !! こんなデカイのが居るんだね 。


海で泳ぐのもいいけれど  こんなのを見つけながら磯を歩くのも楽しいよ~  渡嘉敷島の海は 生き物がたくさん居ました ♪







関連記事